プロアマ問わず幅広い知名度と人気を誇るメーカー、「SHURE(シュアー)」
SM58という世界的に有名なマイクを開発し、今でも長く愛されていますが、そんなSHUREの作るイヤホンも負けず劣らず人気があり、中でも特に有名なのが「SE215」というもの。
さらにSE215はBluetoothで接続するワイヤレスのバージョンも発売されています。
今回はこのSE215はワイヤレスにした方がいいのか、それとも有線で使うべきなのか、僕が実際に二つを使ってみて感じたそれぞれのメリットデメリットをお話ししつつ紹介していこうと思います。
この記事が今後のイヤホン選びの参考になれば幸いです。
有線のメリット
有線のメリットは統一感のある見た目とサウンドです
本体のボディに合わせた半透明のケーブルは男心をくすぐる見た目で、つけているだけでテンションが上がる人もいるのではないでしょうか。
ワイヤレスと比較して遅延を気にしなくていいのはもちろんのこと、SE215の特徴である「フラットでバランスのとれたサウンド」をより正確に聴くために有線は必須と言えます。
有線のデメリット
最大のデメリットはケーブルの長さです。
人によっては逆に長所となるこのケーブル、実はかなり長いです。
一般的なイヤホンのケーブルが大体1.2メートル前後の長さに対し、SE215のケーブルの長さは1.6メートルあります。
これは外で音楽を聴きたいときに長すぎて邪魔だと感じる場面が多いと思います。
有線はどんな人にオススメか
楽曲を正確に聴き取りたい方などクリエイターの方にはかなりオススメです。
デメリットの一つであるケーブルの長さはリハーサルスタジオなどでドラムなど楽器の練習をされる方にはメリットになることがあります。
ワイヤレスのメリット
ワイヤレスのメリットの一つはそのコンパクトさです。
カバンに入れたときにかさばることがなく、ケーブル自体が有線と比べて柔らかい質感なのでまとまりがいいです。
また、ワイヤレスケーブルの裏面にはクリップがあり、服などに取り付けることで落下を気にすることなく、ランニングされたい方にもオススメと言えます。
ワイヤレスのデメリット
ワイヤレスの最大のデメリットは音量上限が小さいことです。
スマホなどオーディオ機器の最大音量に依存している有線と違い、Bluetooth接続のケーブル本体に音量の上限が設定されています。その最大音量が少し低く、普段から有線イヤホンで音楽を聴いている方がワイヤレスを使うと若干物足りなさを感じてしまうかもしれません。
大音量で音楽を聴きたい方には大きなデメリットと言えるでしょう。
ワイヤレスはどんな人にオススメか
ケーブルに音量調節ボタンがあり、コンパクトなので、通学、通勤中やトレーニングしながらなど、普段使いしたい方にオススメできます。
まとめ
有線は楽曲を正確に聴き取りたい方に、ワイヤレスは普段使いしたい方にオススメと書きましたが結局のところ、デメリットが気にならなければ好きな方を選んだ方がいいと思います。
事実僕は有線で普段使いしています、やはりちょっと長さが気になりますが見た目が好きなので。
サウンドハウス→SHURE ( シュアー ) / SE215-CL-A クリア
ワイヤレス→SHURE ( シュアー ) / SE215-CL+BT2-A ワイヤレス
ちなみにSE215は本体を取り外すことでケーブルを取り替えることができ、ケーブル単体の販売もされているので要所要所で使い分けるなんてことをしてもいいかもしれません。
サウンドハウス→SHURE ( シュアー ) / EAC64CL
ワイヤレス→ SHURE ( シュアー ) / RMCE-BT2