79 ARTIST LOUNGE with LINE MUSIC に行ってきた レビュー

その他

ライン本社の1部スペースを使って100人規模で行われた「ARTIST LOUNGE with LINE MUSIC」。

ARTIST LOUNGE自体は過去にも何度か行われており、デジタル市場の現状の説明とストリーミングの普及率。どんなアーティストが使っているのか、配信数アップ方法、ハウツー。TuneCore Japanの基礎からあまり知られていない機能の利用方法までを、実践も踏まえてゆるーくお話するという内容だそうです。

今回はLINE MUSICとの共同開催で、LINE MUSICの活用術、インディーズのアーティストがどうやって活躍できるのかを直接聞くことのできる貴重な機会でした。

内容としては

1部 TuneCore Japan            

           :デジタル配信市場トレンド

       :基礎編、TuneCore Japanの各種機能の利用方法の説明

2部 Line Music

   :LineMusic活用法、実践編、プロモーション事例など

3部:懇親会

です、全3部構成を一つ一つ簡単に紹介していきます。

1部 TuneCore Japan           

代表取締役社長の野田さんが音楽市場の売り上げ(デジタル、CD、権利)を年単位にまとめたグラフを用いて、デジタルの中でもストリーミング、ダウンロードの比率を解説してもらえました。

次にTune Coreを使って配信してくれた人が使える機能、無料のサービスやそれらを使ったアピール方法の紹介です。

具体的に一部を紹介すると

ミュージックビデオをiTunesやApple Music、レコチョクMUSICストア、dミュージック、GYAO!などのビデオ配信ストアで配信/販売できるサービス

在庫リスク0、追加コスト0であなたのCDをAmazon.co.jpで販売できるサービス

その後はTune Coreを実際に使っている有名なアーティストの一覧を見ることができました。

実際に使っているアーティスト(ほんの1部紹介)

ポルカドットスティングレイ、Def Tech、レペゼン地球、ナユタン星人、東京ゲゲゲイ、HIKAKIN & SEIKIN

2部 Line Music

ここでは取締役COOの高橋さんが解説をし、Line musicは2015年にサービスを開始したこと、この4年間で課金ユーザは10倍に膨れ上がっているなどの現在の日本と海外での普及率、

LINEだからこそできるほかのストリーミングサイトとは違った特徴の紹介、ランキング機能など

インディーズアーティストに使ってもらえるような取り組みを簡潔に解説していました。

その後は挙手制で質問する時間が設けられ、質問されたい方も多く、かなり熱量がありました。

3部:懇親会

最後はお酒を交わしながら緩めの雰囲気に

ここで1部と2部でそれぞれ説明してくださったお二方に質問してみました。

Q, Big upやLANDERのようにTune Coreのような配信代行サービスが増えていますがライバルになりかねるところはありますか?

「Tune Coreはライバルだと思ってるところはない」と断言されましたw

無料で配信できるサイトはいくつもあるし、Tune Coreでもできるけど、有料で配信した方がすぐに回収できるし、意味がないとのことでした。

特に、Big upはフィッシャーズ などのアーティストが配信をしていることや、ライブに出演できるオーディションを高い頻度で行っているため、力があると思ってましたがちょっと意外でした。

Q,LINE MUSICは今後リスナーに焦点を当てたシステムを導入されますか?

例えば「あなたの設定した曲が〇〇回再生されました」といった通知や、設定した曲を聴かれたことによってアーティストに貢献したリスナーのランキングです。

「海外ではそういったことを導入しているので、視野には入れている」ということでした。

アカウントの画像や名前が大々的に知らない人に見られるのはちょっと危険が伴うかもしれませんが、実装されたらインディーズ問わず、アーティスト側の行動の幅が広がると感じました。

まとめ

結果、めちゃめちゃ有意義な会でした。

LINE本社に入ること自体中々ないことでしたし、ARTIST LOUNGEを通じて普段は知ることのできない細かい情報や、いままで気づかなかったことを知ることができ、今後の音楽活動が捗りそうです。

ARTIST LOUNGEは各所で行われ、参加募集はTune Coreのお知らせメールでくるので、とりあえず会員登録してみてはいかがでしょうか?

げんさんのストリーミングはこちら

ピックアップ

72 音楽配信の為に自動マスタリングで有名なLANDERを使ってみた結果 

タイトルとURLをコピーしました