【比較】WARM AUDIOのWA-47とWA-47jrにはどんな違いがあるのか

機材

プロのスタジオで古くから活躍しているマイクは人気が高いため、性能を似せたモデルが別のメーカーから出ていたりします。

WARM AUDIOの「WA-47」もその一つで、1949年にNEUMANNから出たU47を模しており、価格をかなり抑えた「WA-47jr」も登場しています。

この記事では「自分にあったマイクが知りたい」「WA-47とWA-47jrの違いはどこなのか」

という方に向けてWA-47とWA-47jrを比較していきます。

サウンドハウス→WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47 真空管コンデンサーマイク

        WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47jr コンデンサーマイク

サウンドハウス

真空管の有無

WA-47とWA-47jrは見た目が似ていますが内部構造は大きく異なっています。

WA-47には真空管が搭載されており、付属の電源ユニットで稼働します。

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47 真空管コンデンサーマイク

WA-47jrには真空管が搭載されていませんが、代わりに真空管をシミュレートしたFET回路が搭載されています。

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47jr コンデンサーマイク

FET回路は真空管の良い部分だけが抽出されており、信号とノイズの比率を表すSN比の値はWA-47jrの方が低くなっています。

指向性、Pad、ハイパスフィルター

WA-47jrはマイク本体に指向性を切り替えるスイッチがあり、単一指向性、双指向性、無指向性の3パターンから選べます。

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47jr コンデンサーマイク

さらに背面にはPadとハイパスフィルターのスイッチもあります。

WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47jr コンデンサーマイク

WA-47にはPadとハイパスフィルターは無く、指向性を専用の電源ユニットで操作します。

単一指向性、双指向性、無指向性に加え6つのミックスパターンがあり、合計9パターンから選べます。

様々な楽器を録音する場合は、指向性を豊富な種類から選べるWA-47がオススメです。

サウンド

構造が大きく異なっているためサウンドにも違いがあります。

WA-47は中域に少し存在感があり、倍音が豊富で温かみのあるサウンドが特徴です。

WA-47jrは真空管らしさがありながらクリアな音質で、バランスよく全体を集音してくれます。

U47になるべく近いサウンドが欲しい場合はWA-47、特にこだわりが無ければWA-47jrが良いと思います。

まとめ

WA-47とWA-47jrを比較してみるとWA-47が完全な上位機種というわけでは無く、WA-47jrにしかない機能もありました。

どちらも価格に見合わないほど優れた性能を持っているため、どちらもワンランク上のボーカル用マイクが欲しいという方にオススメです。

真空管が搭載されたサウンドが欲しい場合はWA-47、価格を安く済ませたい場合はWA-47jrが良いです。

サウンドハウス→WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47 真空管コンデンサーマイク

        WARM AUDIO ( ウォームオーディオ ) / WA-47jr コンデンサーマイク

サウンドハウス
タイトルとURLをコピーしました