未分類 【レビュー】DTMを手助けするゲーミングマウスG502 HEROの魅力を紹介 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});パソコンを使って作曲する時、あなたはマウスにこだわっていますでしょうか。僕は今まで特にこだわっておらず、少し前に5年間使っていたマウスが不調... 2020.12.08 未分類機材
初心者に役立つツール 【信頼性も重視】僕が格安で自宅DTM環境を整えるとこうなる 僕がもしも値段の安さを重視して機材を揃えたらどんな風にするか考えてみました。ただ安いだけでなく、品質もある程度良いものを選んだのでこれがDTMを始めたての方や既に持っている機材のサブ機を考えている人の参考になれば幸いです。 (adsbygo... 2020.05.28 初心者に役立つツール
ふと思ったこと 【DTM】僕の引きこもり方#うちで過ごそう 僕が家で完全に引きこもっている時の過ごし方でもお見せしようかと思います。基本的にずっとパソコンの前に座って生活してるんですけれども、やることといえばDTMしているか、ブログか、動画編集してます。今回は作曲に絞って1日の過ごし方を紹介していき... 2020.04.07 ふと思ったこと音楽活動
初心者に役立つツール 【DTM】オーディオインターフェースは何基準で選ぶべきか? オーディオインターフェースって実際何を選んだらいいの?DTMを始めたての時は僕もそう思っていました。オススメするものは人によって様々で、合う合わないがもちろんあると思います。なので、今回はいろんな観点からオーディオインターフェースを見ていこ... 2020.04.03 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々
初心者に役立つツール 【自分の持ってる機材も紹介】DTMでは何が必要なのか? これは新しくDTMをされる方や、始めたばかりの方に向けた記事です。DTMとは簡単に言うとパソコンで作曲することなんですけれども「どんなものを揃えたら良いのか」、「揃えるものはわかったけど何を選んだらいいかわからない」という方もいると思います... 2020.03.30 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々音楽活動
初心者に役立つツール 92 宅録DTMerの為のオススメ「ボーカル用コンデンサーマイク」4選 この記事は「安価なマイクは持ってるけど少しグレードアップさせたい、でも何を選んだらいいのかわからない」という方に向けた記事です。ボーカルを録音するためのマイクを選ぶ基準は様々。録り音、見た目、価格、メーカー。いろんな判断基準があります。そん... 2020.02.04 初心者に役立つツール機材
プラグイン 83 みきとPの「ロキ」に使われているベース音源「MODOBASS」を買うメリット&使ってみた感想 今回はIK MULTIMEDIA(アイケーマルチメディア)が販売するベース音源、「MODOBASS」の紹介です。早速ですが実はこのベース音源、みきとPの「ロキ」と言う楽曲に使われています。作り込まれた打ち込みのスラップがかっこいい楽曲なので是非MODOBASSを購入する参考にしてみてください。 2019.11.19 プラグイン初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々