配信や作曲の需要が高まっている中、ミキサーの需要も相対的に高まってきました。
中でもYAMAHA「MG06X」は人気ミキサーの一つで、似たような名前で格安モデルの「MG06」があります。
この記事では「MG06とMG06Xの違いが知りたい」という方に向けて様々な観点から違いを比較していきます。
今後の機材選びの参考になれば幸いです。
サウンドハウス→YAMAHA ( ヤマハ ) / MG06 アナログミキサー
YAMAHA ( ヤマハ ) / MG06X アナログミキサー 6ch
共通点
MG06とMG06XどちらもMGシリーズのミキサーということもあり、見た目など似ている点があります。
まずは共通点から見ていきます。
インアウト数
同じシリーズなのでインアウト数も同様で、どちらもマイクとライン兼用のインプットx2、ステレオインプットx2の合計6つのインプットがあり、
マイクLR、ラインLR、ヘッドフォンアウトの合計6つのアウトプットがります。
PCに接続できるかどうか
どちらもUSB接続用の端子は無く、オーディオインターフェースとして使用することはできません。
USB端子が無いため、PCにUSBで接続するための中継役となる機材が必要になってきます。
PCに直接繋げられるインターフェース一体型のミキサーだと、ワンランク上のMG10XUか、別シリーズのAG03がおすすめです。
サウンドハウス→YAMAHA ( ヤマハ ) / MG10XU アナログミキサー
YAMAHA ( ヤマハ ) / AG03 配信用ミキサー オーディオインターフェイス
【レビュー】YAMAHAのオーディオインターフェイス「AG03」 はなぜ配信者に人気が高いのか
エフェクトの有無
MG06とMG06Xの1番の違いはエフェクトが内蔵されているかどうかです。MG06にはエフェクトはありません。
MG06Xにはリバーブとディレイの空間系エフェクトが内蔵されています。
つまみ1つだけで調節することができ、それぞれに3種類のパターンが備わっています。
使用する際にはリバーブとディレイどちらか一方だけになります。
価格
サウンドハウスで比較したところ、税込み価格は以下のようになっています。
MG06 ¥11,550 –
MG06X ¥14,608 –
エフェクトの有無が価格に大きく影響しています。
まとめ
アナログミキサーの安いモデルが欲しいという方に「MG06」はおすすめの機材で、多機能ミキサーが欲しいという方には「MG06X」がおすすめです。
先述した通り、どちらもPCにUSB接続ができないので注意が必要です。
サウンドハウス→YAMAHA ( ヤマハ ) / MG06 アナログミキサー
YAMAHA ( ヤマハ ) / MG06X アナログミキサー 6ch