初心者に役立つツール 【レビュー】MACKIEのモニタースピーカー 「CR3」しばらく使ってみた感想 音楽雑誌でよく紹介されるほどの信頼度の高いモニタースピーカー「CR3」僕がDTMを初めたての時に買い、今も使っているスピーカーでもあります。使ってから数年経ってもなお、その人気が落ちないので今回は性能やしばらく使ってみた感想、購入するメリッ... 2020.04.16 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々音楽活動
プラグイン 83 みきとPの「ロキ」に使われているベース音源「MODOBASS」を買うメリット&使ってみた感想 今回はIK MULTIMEDIA(アイケーマルチメディア)が販売するベース音源、「MODOBASS」の紹介です。早速ですが実はこのベース音源、みきとPの「ロキ」と言う楽曲に使われています。作り込まれた打ち込みのスラップがかっこいい楽曲なので是非MODOBASSを購入する参考にしてみてください。 2019.11.19 プラグイン初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々
初心者に役立つツール 67 音楽配信の為に最近評判のFrekul(フリクル)をしばらく使ってみた感想(メリット、デメリット) CDがファングッズの1つに変わっていき、apple musicやSpotifyに曲を個人で配信できる時代になりましたが、音楽配信を代行してくれるサイトはいくつかあります。有名なところでいうとTuneCoreですねですが配信する際に手数料を支... 2019.06.14 初心者に役立つツール機材プラグイン色々音楽活動
プラグイン 46 ピッチ編集プラグインWAVES 「Tune」と「Tune-LT」、違いと欠点と使い方 今回はWAVESが出しているピッチ修正プラグイン、Tuneとその簡易版、Tune-LTのそれぞれの違いと、使い勝手について紹介していこうかと。まあしばらく使ってみての感想ですね。ピッチ編集をするとき、僕は今までLogic内の機能(Flex ... 2019.01.10 プラグイン機材プラグイン色々