未分類 【リファレンス曲の聴き比べにおすすめ】MIXの手助けをするADPTR AUDIO 「Metric AB」レビュー 今回の記事はMIXで悩んでいる人向けの記事です。MIXをするときにリファレンス曲(MIXの参考にする楽曲)をいくつか用意して、自分の曲と聞き比べながら作業する人は少なからずいるのではないでしょうか。僕は今までリファレンス曲をiTunesを立... 2020.03.17 未分類
プラグイン 91(コードを打ち込まなくて良い)Scalerでできることをざっくりレビューしていく 打ち込みが苦手な人や、コードが全然わからない人でも、作りたいキー、ジャンルを決めればそれに適したコードを用意してくれるソフトがあります。それがプラグインブティックから発売されているプラグイン、「Scaler」です。他にもコードに関する様々な... 2020.02.01 プラグイン初心者に役立つツール
プラグイン 89 楽曲解析ソフト「deCoda」で何ができるのか、使い方。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});今回はdeCodaという面白いソフトの紹介です。簡単にいうと、耳コピしたい曲を読み込ませれば、その曲の細かな部分まで知るための手助けをしてく... 2020.01.12 プラグイン初心者に役立つツール機材プラグイン色々
そのほか 87 お昼にブロバーに行ってみた!感想 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});var _merchantSettings=_merchantSettings || );(function(){var autolink=... 2019.12.21 そのほかその他音楽活動
プラグイン 86 WAVES「Vocal Rider」のツマミの機能を一つずつ解説していく 今回は「Vocal Rider」の使い方解説です。WAVESの中でも1、2を争うほど人気を誇るプラグインで、その便利さから、多くの方から愛されています。何かというと、ボーカルに使うことで、コンプレッサーを使ったような質感になることなく、全体... 2019.12.20 プラグイン初心者に役立つツール機材プラグイン色々