初心者に役立つツール 72 音楽配信の為に自動マスタリングで有名なLANDERを使ってみた結果 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});ストリーミングサービスで自分の楽曲を配信したいときに、それを代行してくれるサービスはいくつかあります。前回はFrekulというサイトの紹介を... 2019.07.21 初心者に役立つツール音楽活動
プラグイン 71 MIX、マスタリング系撃強プラグインFG-Xの簡単な使い方 MIX、マスタリングをしている上で音圧上げは永遠の悩みだと言っても過言ではないでしょうか。単純に音量を上げようとしても音が割れてしまったり、変な掛かり方をして上手いことMIXできたバランスが崩れたりと一筋縄ではいかないと思います。そこで紹介... 2019.07.12 プラグイン初心者に役立つツール機材プラグイン色々
初心者に役立つツール 67 音楽配信の為に最近評判のFrekul(フリクル)をしばらく使ってみた感想(メリット、デメリット) CDがファングッズの1つに変わっていき、apple musicやSpotifyに曲を個人で配信できる時代になりましたが、音楽配信を代行してくれるサイトはいくつかあります。有名なところでいうとTuneCoreですねですが配信する際に手数料を支... 2019.06.14 初心者に役立つツール機材プラグイン色々音楽活動
初心者に役立つツール 61 iZotope「Spire」アプリの改善された点 spire、それは本体とスマホだけで本格的な録音が可能で海外のシンガーソングライターを中心に注目されている機器前回の記事に詳しく書いてあるのでよければ見てください→59 Spireの使い道を本気で考える本体のスペックは非常に高くコストパフォ... 2019.05.05 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々
初心者に役立つツール 60 iZotope「Spire」の使い方&使い道を本気で考える マスタリング用 「Ozone」ノイズリダクション用 「RX」そのほかにも様々なプラグインを開発しているメーカーその名も「iZotope」(アイゾトープ)最近はAIの機能が充実しており、エディットやMIX、マスタリングを大きく手助けし、エンジ... 2019.04.25 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々
プラグイン 48 iZotope Neutron Elementsの簡単な使い方 iZotope ( アイゾトープ ) / Neutron 3 Elements 2019.01.24 プラグイン初心者に役立つツール機材プラグイン色々
プラグイン 22 Logic Pro Xでできるドラムを自動的かつ繊細に、フィルまで考えてくれる機能の使い方 その名もDrummer、ドラムのフィルが浮かばない方でも、ドラム打ち込みが面倒な方でも、難しいことを考えることなく一瞬でフレーズを作り出してくれる機能です。 2018.08.08 プラグイン初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々
初心者に役立つツール 9 SHUREってマイクだけだと思ってる?高音質イヤホン「SE215」レビュー 音楽活動をしているひとであれば知らないひとはいないのでは?というくらいに有名なメーカー、その名もSHURE(シュアー)SM58というSHUREの代表的なマイクがありますが、マイク以外にも有名なものがあります。それは 「SE215」 というイ... 2018.07.12 初心者に役立つツール機材機材プラグイン色々