DTMをされている方に人気の高い「MSP3」というモニターヘッドホンがあるのですが、YAMAHAから新たに「MSP3A」というスピーカーが出てきました。
MSP3AではMSP3にはなかった新たな技術が採用され、細かな部分も改良されています。
この記事では「MSP3Aの購入を検討している」「MSP3AとMSP3にはどんな違いがあるか知りたい」
という方に向けてMSP3と比較しつつ、MSP3Aの魅力を紹介していきます。
サウンドハウス→YAMAHA ( ヤマハ ) / MSP3A パワードスタジオモニタースピーカー
新たに「ツイステッドフレアポート」を採用
MSP3Aは新たな技術、「ツイステッドフレアポート」が採用されています。
内部の低域を外に出すポートが、外に向かって捻りながら広がっている形状をしており、出口付近の反響を抑え、空気の流れをスムーズにしています。
MSP3ではポートが前面にあったのに対し、MSP3Aは背面に搭載されています。
これによってより低域部分の不要な音がカットされ、楽曲の細かな部分を聴き分けられるようになりました。
軽量化に成功
MSP3の重量が4.4kgに対し、MSP3Aは3.6kgと軽量化に成功しています。
ですがサイズ感はどちらも変わらないため、MSP3からMSP3Aに買い換えた際に、設置する場所の寸法を考えなくて済みます。
また、MSP3を持ち運んで外出先で使用していたという方にも、軽くなったMSP3Aはオススメできます。
最適化されたアンプを採用
MSP3Aの特性に合わせてMSP3とは出力の違うアンプが内蔵されています。
アンプの出力はMSP3が20Wに対し、MSP3Aは22Wと少し上昇しています。
MSP3AがMSP3の構造を生かしつつ、新たな要素を詰めこんでいることがよく分かります。
まとめ
2つのスピーカーを比較してみると、MSP3AはMSP3のサウンド特性をそのままに、全体的にグレードアップしていることがわかりました。
特に低域をクリアにする技術、「ツイステッドフレアポート」はMIXなどを大幅に手助けしてくれます。
新たにDTMを始める方にはもちろん、すでにMSP3を持っている方にもオススメできるモニタースピーカーです。
サウンドハウス→YAMAHA ( ヤマハ ) / MSP3A パワードスタジオモニタースピーカー