6 900STよりも使いやすい?海外で親しまれているSONY MDR-7506

機材

DTMをするとき、欠かせない存在はいくつもあります。

パソコン、DAWソフト、オーディオインターフェース、MIDIキーボード、揃えるべきものを数々あり、その中でも重要になってくるのがモニターヘッドホンでございます。

今回は僕が今使っているヘッドホン、SONY MDR-7506 の紹介をしようかと思います。

青い帯が特徴のMDR-7506 、

海外では広く使われているこのヘッドホン、現在大変お世話になっており、使って約一年が過ぎました。

日本の様々な現場で目にする兄弟的関係である赤い帯のMDR-CD900STも使ったことがあるので、二つを比較しつつ、感想を述べていきます。

価格が安い

900STだと大抵のお店やネット販売で1万6千くらいするものが、7506だと1万弱で売っていることが多いです。

周波数特性の違いから値段の違いがあるのかもしれませんが、少しでも安く、なおかつ音がフラットで良いものを買いたい人にはオススメです。

ステレオ標準ジャック付属

付属の変換ジャックで標準でもミニどちらでも使用することができます。

インターフェースにつないでモニター用に、持ち運ぶ時には、iPhoneにつないでリスニング用に。地味に便利。

邪魔にならないカールコード&折りたたみ式

ストレートタイプだと伸びきった数メートルのケーブルが場所をとって邪魔になることがありますが、カールタイプだと短くまとまっていて、机に置いておいても割とすっきりとしてます。

しかも折りたたむことができるため。付属のキャリングケースに入れてコンパクトに収納しておくこともできます。

装着感の良いイヤーパッド

若干ですが中のクッションのボリュームが900STよりもあるような印象を持ちました。実はこの違いが長時間使う時にとても役に立っています。

どちらも密閉型のため、開放型よりも疲れやすいというのはあるのですが、二つを比較すると、MDR-7506の方が疲れを少し軽減できるかと思いました。



まとめ

いかがだったでしょうか。

900STのレビューは数多くありますが、7506の記事は割と少なく、需要があるのでは、と思い、紹介しました。みなさんのヘッドホン探しの役に立てば幸いです。

もちろん、モニターをする時にヘッドホンから聞こえる音のキャラクターは大切ですが、音以外にも装着感など、判断材料は様々です。

自分にあったヘッドホンは必ずしも人気のヘッドホンとは限りません。是非最高のヘッドホンを見つけてください。

ちなみに僕はこれからも変わらずMDR-7506を使い続けていく予定です。

ではまた。




コメント

タイトルとURLをコピーしました