Nectar 3とはボーカルの処理に特化したプラグインになります。
AI機能の手助けもあって、扱いやすさは抜群です。
僕も非常にお世話になっていて、ボーカル処理の大部分を担ってくれています。
今回は「初心者がNectar 3を使うことでいかに時間短縮につながる」のか、ざっくり説明していこうと思います。
サウンドハウス→iZotope ( アイゾトープ ) / Nectar 3
この記事がMIXの手助けになれば幸いです。
ボーカルに特化したエフェクトが充実
冒頭に紹介した通りボーカルトラックの処理に必要なエフェクトがほぼ全部と言っていいほど複数揃っています。
見た目もシンプルで見やすく、操作も簡単で使いやすいです。
非常に優秀なリバーブ
ボーカル特化したエフェクトの中でも特に優秀なのはリバーブだと思っています。
わかりやすく、少ないツマミの操作でオケとよく馴染むいいリバーブを作れて、ボーカルの存在感を際立たせてくれます。
AIの機能で簡単操作が可能
Vocal AssistantというAI機能によって、そのボーカルには何が適切なのか自動的に判別して、適切な処理してくれます。
上の画像のように少ない設定なので初心者でも安心です。
他の音との被りを軽減するUNMASK機能
UNMASKという機能はボーカルの帯域とよく被るような楽器があるときに、その楽器と被らないような処理をしてくれます。(楽器にはiZotopeのプラグイン「neutron3 advancedやRelay」を差しておく必要があります。)
各楽器との住み分けが手軽で、MIX全体のバランスも良くなります。
まとめ
ボーカル処理のエフェクトが詰まったプラグインということで、歌ってみたを自分で編集して上げたいと思っている方にもオススメできます。
今回紹介したNectarに限らずiZotopeの製品は全部便利に感じるので、僕は気づいたら自分の曲にiZotopeのプラグインを使いまくってしまいます。
Nectar3の簡易版、Nectar3Elementsは手軽な価格で手に入れられますので気になった方はそっちから購入するのもいいと思います。
サウンドハウス→iZotope ( アイゾトープ ) / Nectar 3
iZotope ( アイゾトープ ) / Nectar 3 Elements
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かわいげんき
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー