【比較】ダイナミックマイク「e945」と「e935」にはそれぞれどんな違いがあるのか

機材

ボーカリストの多くの方は自分の声を分析し、自分の声の良さを引き出す専用のマイクが欲しいと感じてくるのではないでしょうか。

そして自分に合ったマイクを探している時、SENNHEISER(ゼンハイザー)から出ているe935、e945というマイクがおすすめに上がってくると思います。

この記事ではe945とe935の違いが知りたい方に向けて、様々な観点から比較していきます。

今後の参考になれば幸いです。

サウンドハウス→SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935

        SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E945

サウンドハウス

共通している特徴

e935とe945はSENNHEIZERの同じシリーズということもあり共通している部分があります。

この項目では大まかな特徴をあげていきます。

明瞭なサウンド

e935とe945はどちらもボーカルの声を際立たせ、明瞭なサウンドになっています。

中高域のニュアンスをよく拾うので雑音にも埋もれず、ライブハウスやスピーチ会場などでの使用におすすめです。

周波数特性も数値では全く同じ範囲の音を拾い、サウンド自体はかなり似ています。

フルメタル構造ボディ

ボディ全体がe935とe945どちらもメタルボディになっており、ハンドリングノイズや電気信号の干渉によるノイズが軽減されます。

金属特有のツルツルとした本体の質感と、青色のグリルが特徴的です。

e935、e945の違いはどこなのか

e935とe945は、ぱっと見だと違いがないように感じますが、実際のところはどうなのでしょうか。

様々な観点から特筆すべき点を見ていきましょう。

見た目

e935とe945の見た目はマイク本体に製品名とロゴが描かれている部分は同じですが、マイクグリルに若干の違いがあります。

e945マイクのグリル部分が5mmほどですが、高くなっています。

↓e935

SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935

↓e945

SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E945

グリルの違いからか、重量も10gほど重いです。

手に持った時の違和感はさほど感じないと思いますが、違いを見分ける時に役立ちます。

指向性

1番の違いは指向性です。e935はカーディオイドと呼ばれるマイクの前面からの音を拾う構造になっています。

e945はスーパーカーディオイドと呼ばれ、カーディオイド同様に前面からの音をよく拾いますが、音を拾う範囲が狭くなっています。

音を拾う範囲が狭い分、数値的にはe935の方が感度が高くなっていますが、e945は聴かせたい音だけを観客に届けることができ、周囲のバンドサウンドや無駄な音をあまり拾いません。

これらの特性を踏まえるとe935は特に楽器を待たず、手に持って歌う方に、e945は座って引き語りするシンガーソングライターなど、マイクを固定して歌う方におすすめできると言えます。

価格

サウンドハウスを基準に税込み価格を比較したところ

e935 ¥19,580 –

e945 ¥20,130 –

となりました。

若干e945の価格が高くなっていますがほとんど変わりはなく、価格よりも自分のスタイルに合わせて選ぶことが大切です。

まとめ

e935とe945の大まかな違いは指向性の狭さとグリル、重量に若干の違いでした。

マイクの特性上、男女問わず声の聴き心地の良い帯域を持ち上げてくれているのでどんなジャンルでもお勧めできます。

まだ自分のマイクを持っていない方はまずはSENNHEISERのマイクを選んでみてはいかがでしょうか。

サウンドハウス→SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E935

        SENNHEISER ( ゼンハイザー ) / E945

サウンドハウス

Amazonで購入はこちら

タイトルとURLをコピーしました